オスマントルコのなれの果て

暇つぶしだよ!!!!

最高だぜ ARIA The AVVENIRE!!!

今日映画を見ようと思ってアマゾンプライムビデオのページを見ていたら、偶然激情版ARIAを発見。

 

数年前、自分が浪人生だったころにTVアニメ版のを見ていて、もう少しこの作品について調べたいなと思ってたら偶然映画化していて見に行った記憶。

 

あの時は公開終了間近で、その映画館にしては狭めの劇場で、全体を見渡しても自分含めて5人くらいしかいなかった。

 

少し離れた席に座る、女の人が映画が始まってすぐに泣きだして

「あ、オタクってやっぱ泣くんだ。。。」

と思った記憶が(自分もそのあとボロボロ泣いてたけど)

 

1時間で3つのエピソードをながすというタイプの奴で、あまり映画を見ない僕は2回目の体験だった。

1回めは秒速5センチメートル

 

こういうパターンの奴って、特に何本目が好きだったわーみたいな話になりがちだけど、自分は全部好きです。ありえんエモい。

 

1本目のテーマは、「昔はよく遊んだ、時間を共にした、一緒にいた人たちとあまり会えなくなったとしても、思いあえる、つながっているということの美しさ」だと思っている。

 

素敵だ。何も言うことがねえ。心が洗われる。エモい。涙が止まらねえ。

 

2本目は「たとえもう会えなくなったとしても、あなたのことを支えているよ。」

その温かさを感じながら生きていくことのすばらしさを表した作品だと僕は感じた。

 

エモ!体の水分なくなるわ!

 

3本目は「変わってほしくない。」と願える環境の美しさ。そして、それから離れていくことの儚さ。変わっていこうとする強さ。

をテーマにしていると思う。

 

エモ!3本目はもう常に無理。ミイラなるわ。

 

大学も後半戦を迎えた自分としてはどれも響く作品だった。特に3本目はキタ。

ペースは違っても、進んできたからこそ今の自分、そして今の環境がある。そこで出会った人たちがいる。

時間を共にしていく中で、変わっていくものがある。

変わるにつれ、僕たちは必ず離れていく。それは自分からかもしれない。もしくは、周りの人たちからかもしれない。

その時にならなきゃ、いや未来になってからじゃないとわからないのかもしれない。

 

絡まった糸がほつれ始めたとき、その糸を離さないように、きつく握りしめるのではなく。

みんなで大声で笑いながら。泣きながら。「またね。」と言えるような。

そして、自分もただ前に前に進め続けられるような、

そんな関係を今からでも築いていけたらいいな。

 

 

僕は今、少しづつだけど変わっていってるような気がする。

今は卒業の時ではないけれど、きっとあのほつれから離れるべき時が来たんだろう。

寂しい気持ちも胸にある。でもそれでも。

一歩ずつ、踏みしめながら離れていこう。

できるだけ速く。

後ろを気にしなくていいように。

 

なんか話ずれたしいつもどおりまとまってねえな。

もう遅いので寝よう。

この気持ちを忘れず過ごしていけますように。

 

 

 

 

 

9月末の合宿が終了し、6日・7日で仙台の方に遠征に行ってきました。

合宿で学んだことを2日間でしっかり身に着ける。という目的で臨んだ遠征でした。

 

結果としては1勝3敗でした。

1試合目はチームの守備があまりかみ合いませんでした。朝4時半発という厳しめなスケジュールだったことも影響しているとは思いますが・・・

僕は3失点。

1点目はDAからクリーズ傍を通されスコアリングで失点。

2失点目はうまい選手にDF陣の間を抜かれ、スロットから撃たれ失点。

3失点目はゴール裏からスロットに出たパスをたたかれ失点。

 

1点目はパスのスピードがあまり早くなかったですし、止めなければいけませんでした。

一番問題なのは2点目です。相手がうまい選手であると警戒し、早くに下がりすぎ、また正対にもずれが生じていました。

あと一か月に迫ったインカレでもあれぐらいの選手はいます。自分が相手を必要以上に恐れ、プレーをするようであれば、同じような失点を本番でも繰り返すでしょう。

3点目もよくとられるパターンです。しっかり意識した練習を行っていくのが重要になると思います。

 

また、試合中にキッキングによるディフレクションでノーゴールになることがありました。

新ルールになってから初めての試合でしたので驚きました。

クリーズ傍でディフレクションを狙うよりも少し遠め(スロットなど)から狙った方が足に当たって入るようなことがなくなるのかな。と思いました。実際4試合目ではクリーズ傍よりもスロット府県でのディフレクションが多かったように思います。

 

また、ゴーリーのフリーズに関しても厳しくなっていました。

北信越よりも東北のほうが審判が厳しいので、本番ではどうなるのかわかりませんが、とりあえずゴーリーは相手が迫っていない状態であればパックを流さなければいけなくなったようです。

止めた後のDFとの連携、また自分からも積極的にパスを出す練習をしていく必要があります。

 

とりあえず1試合めの反省はこんな感じです。

今作業の中に書いているので、またビデオなど見ながら思い出したこと、気付いたことなどあれば書いていきます。

 

では。

大学生活

飲み会終わりに書いてます。

飲み会終わって家帰ってきてごみ捨てしたの偉すぎじゃないですか?褒めて

 

さて本題。

 

僕は今アイスホッケーをしていることを前の記事で書いていますが。

冷めてしまっている自分がいるのを感じています。

 

なんでなんだろうなと考えたときに。

思い浮かぶのが。

 

「自分」はこの集団にとって邪魔者なのではないのか?

この集団にいて自分にメリットがあるのか?

そう感じるようになってきているのが大きいと思います。

 

入学当初に自分がアイスホッケーに限らず何か部活に入ろうかなと考えていた理由としては。

高校時代のようなバイト以外はアニメ見たり、ニコニコ動画見たりして過ごしていた日々を続けていたら社会に出られないんじゃないか?

そう考えていたからでした。

 

この考えの下、雰囲気が良く、また競技自体も面白く感じたので入部して初めてみたわけですが。

もうちょっと考えるべきだったかなと思います。今となっては。

めっちゃお金かかるから、バイトに明け暮れたり。

夜の練習が多いから一限どころか二限すらさぼる癖がついてしまったり。

あまりポジティブに感じられた面は多くないかなあ。運動はするから太らず、少し筋肉質になったくらい。

 

もしこれから大学に入ろうとしている人が見ているのであれば。

自分が何を求めて部活やサークル、学外活動をしようとしているのか。

しっかり考えてみてほしいと思います。

これから社会に出る僕もどうするべきなのか、大学の経験を生かして考えて生きたところです。

集団とは勤め先だけではなく、趣味などのコミュニティにも言えることですから。

 

 

ま、それは置いといて。

なぜ自分が必要とされてないと感じるのか。

大きく二つの点があります。

 

一つ目は、部員たちとの競技時間外の関係性についてです。

リンクに向かう途中の車内、そして待ち時間などでの会話。飲み会。

一個人として、あまり尊重されていない空気感。

僕がくると場が盛り上がらなくなる、あの感じ。

最近は音楽聞いたり、考え事して過ごすようにして。

気にしないようにしています。

集団である以上ハブは必要悪だしね。

 

二つ目はプレーの面についてです。

僕は今三年で、一年に同じポジションの後輩が一人います。

僕が所属しているリーグでは、GKは隔年で一人作るというのが基本的な形になっています。もちろんいっぱいいるところもありますが。

 

以前からあったことですが。

先輩に

「お前はいらない。」

という趣旨の発言を直接されることがありました。

理由としては僕がへたくそだからなんですけどね。

 

理由が自分の中で納得できるものだとしても、やはりつらいです。

へたくそなんだからしょうがないよ。

そう自分に言い聞かせるうちに自分の中のプライドというか、自尊心というか。

そういうものが歪んでいくような感覚になります。

 

twitter界の筋トレ王、teststeron氏の投稿で

自尊心は一度歪むと治らない、治りづらい。

みたいなやつがあった気がします。

 

いまはこれを非常に痛感しています。

今、つらいからと言って部活をやめたって、その歪みが戻るとは思えないし。

その先輩に直接言って謝罪を求め、そして謝罪してもらったって(人間的にできた人だからしてくれるとは思うけど)。

やっぱり治るとは思えない。

 

 

生きるって難しいですね。ほんときつい。

希死観念は常にそばにあります。まあ皆さんもだと思いますが。

しけもくふかしたり、海で夕日見たりしてそんな自分を受け入れようとする。

そんな日々です。

 

やっぱり唐突に思いついた内容を書こうとするとまとまってなさ過ぎてやばいね。

プロットを作って何か書いてみた!みたいなのもやろうか。

 

あ、それから書評も初めてみたいなと思ってます。

この前の投稿で、めっちゃ本読むとか書いておきながら、外に出さないとやらなそうだし。

少しづつ、少しづつ日々を変えていこうと思います。

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/4年でやりたい事リスト

部活の二日目、朝練習が終了した後、少し寝てぼーっとして今に至る。

 

体力的に苦しいですが踏ん張りどころ。

頑張ります。

 

 

さて、もうすぐ10月ですね。

今年も残すところあと3か月となりました。

光陰矢の如しすぎてワロタ

 

 

さて、今回ですがタイトルの通り、2018年の残り三か月で何をやりたいのか、リスト化してみることにしました。

 

今までこういったことはやってこなかったのですが、せっかくブログを始めたので、備忘録的に使っていこうかと。

大学生活も残りあとわずか、というか4年生になれば就活と卒論で終わっちゃうんだろうし。

時間くらい有意義に使いたいですもんね。

 

ということで今思いつくもの。

 

・小説か詩を書いてみたい。

ブログを始めて思ったのですが、何かを書くということは自分との対話だなと。

自分がある物事、テーマに対してどう考えているのか、何を理想と考えているのか。

しっかり見つめなおす機会として重要だなと考えるようになりました。

書くという行為としては同じなのでブログでもいいかなと思ったんですが、ブログはその時々でハッと思いついたことを取り留めもなく書くことに利用した方が続く気がしているので。そういう方針で行こうかなと思います。

 

とりあえずなんか作ってネットとかいう太平洋よりもでけえ海に垂れ流していきたいですね。発表の場はたくさんあるわけだし。カクヨムとか。

 

・本をたくさん読みたい。

この年になるまであまりにも本を読まな過ぎました。

ネットで調べれば何でも出てくるやろ精神でしたがいかんね。

ネットの記事を見てるとき、あまりその物事に対して頭使ってない気がする。

ただ流し見てるというか。

その状態にあまり面白さを見いだせなくなってきている。

消費の側から生産の側に回りたいなあと。上につながるところですけどね。

生産の側に回るためにもまずはいろんなものを吸収しなくてはいけない。

そのためにまずはガンガン消費していきたい。蓄積していきたい。

そう考えてます。

 

・旅行に行きたい

一人旅すごく好きなんですけど、今年はまだ行けてないので。

とりあえず10月に仙台に行きたいなと考えてます。

うまいもの食って、酒が飲みてえなあオイ!

国分町?ってところが有名な繁華街と聞いたので、一人で行って飲んでみたいですね。

 

とりあえず今はそんなところかな。思いついたら追記していきたいです。

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屈辱~1日目終了~

先ほど合宿の一回目の氷上練が終了しました。

 

今回の練習の反省点としては

 

・コーナーからゴールに接近→離れてアングル付近にパックキャリアが動いた時のプレイポジションが低いこと。

・クリーズ内でのスケーティングになった際に大きく動きすぎてしまうこと。

・左方向へのシャッフルの際に左足の動きが右足と異なってしまうこと。

 

の三点があげられる練習でした。

 

 

今日の練習後コーチの方から

「相手よりも多く点を取って勝つ」

というようなことを言われました。

 

これは個人的に非常に屈辱的でした。

アイスホッケーは点を取り合い、多くとった方が勝つ。

これは事実です。

 

しかし、これは言い換えれば

「守り切ることは不可能。確実に点は取られる。」

と言っているようにも取れます。

個人的にはこの意味で解釈しました。

 

自分に今のチームを守り切れる実力がないと言われて悔しくないGKがいるでしょうか。

 

ぼくは非常に悔しかった。そして今までの練習でベストを尽くしてきたと考えていた自分の甘さを痛感しました。

 

3時間後にはまた部活に向かわなければなりません。

この短い時間、期間で変えることができるものは多くないですがメンタル面に関してはすぐに変えることができます。

 

次回以降の練習では前回よりも確実な正対、フォロー、depth、そして追跡視を意識しプレーしていきます。

 

まずは上の反省点にあげたdepth、そして左方向へのシャッフルを特に重点的に意識していきたいです。

 

もうあまり時間もないですが休みます。

激務の社会人ってこんな感じなんやなって・・・

3日間

僕はいま大学でアイスホッケー部に所属していて、これから合宿が始まります。

合宿といっても3日間限定の非常に短いものです。

まあ、この合宿の問題は日にちの短さではなく時間帯なんですよね。

 

今日この後から練習が始まり、終わると日をまたいでいてたしか00:15。

そこから家に帰って風呂入ってなんやかんやしてたら1時から2時。

次の日は朝からで集合が5時。

なかなかの日程ですが頑張っていきます。

 

 

 

僕のチームには普段教えくれるコーチがおらず自分たちでメニューを考えて練習していますが、合宿のときだけは別でコーチの方を釧路からお呼びしています。

僕はいま3年生で、コーチをお呼びした年とお呼びせずにすべて自分たちで考えてやってみた年を一回づつ経験していますが、お呼びしなかった年のほうが成績が良かったという現実。。。

今年はどうなるのでしょうか。

 

 

もうすぐ集合時間なので練習に向かいたいと思います。

 

頑張るぞ。